
「虎ノ門タワーズレジデンスってどんなマンション?」「賃貸としてはいい物件なの?」など虎ノ門タワーズレジデンスについて気になっていませんか?
虎ノ門タワーズレジデンスは、交通の便がよく、周辺環境も整っていて、コンシェルジュのサービスが充実しているおすすめの賃貸マンションの一つですが、契約前に知るべき注意点やデメリットもあります。
このページでは、賃貸業界で長年働いてきた筆者が、虎ノ門タワーズレジデンスを賃貸で契約する前に知っておくべき以下のポイントを解説します。
- 1分でわかる虎ノ門タワーズレジデンスの特徴まとめ
- もっと詳しく知りたい方のために!虎ノ門タワーズレジデンスの詳細情報
- どんな部屋があるの?虎ノ門タワーズレジデンスの部屋を3個ピックアップ!
- 虎ノ門タワーズレジデンスと合わせて検討したいマンション3選
引っ越してから「こんなはずじゃなかった」「他のマンションにすべきだった」と感じるリスクをぐっと減らすことができます。
トップ画像引用元:三井のリハウス
1. 1分でわかる虎ノ門タワーズレジデンスの特徴まとめ
虎ノ門タワーズレジデンスは、三井不動産住宅リースが手がける地上41階建地下2階、267戸の高級マンションで2006年9月に作られました。
引用元:三井のリハウス
ちなみに、ホテルオークラ東京と提携しており、最上級のコンシェルジュサービスを受けることができます。
そんな虎ノ門タワーズレジデンスについて、契約前に知っておきたい下記のポイントを簡単に解説していきます。
- 立地
- 賃料
- 共用施設
- 周辺環境
1-1. 立地:3駅が使え、最短徒歩5分と駅近
虎ノ門タワーズレジデンスの立地は下記のようになっていて、3つの駅が利用可能です。
引用:GoogleMap
利用可能駅
- 神谷町駅(日比谷線)・・・徒歩5分
- 六本木一丁目駅(南北線)・・徒歩8分
- 虎ノ門駅(銀座線)・・・徒歩10分
3駅、計3路線が使え交通の便がよく、最寄り駅まで最短で徒歩5分となっており駅近のタワーマンションに住みたい方には理想の物件と言えるでしょう。
住所:東京都港区虎ノ門四丁目1番34号
1-2. 賃料:相場より高い
虎ノ門タワーズレジデンスで過去に入居者を募集していた部屋とその家賃を抜粋してみました。
間取り | 階数 | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 |
1K | 12 | 55.37㎡ | 30万円(2万円) | 1ヶ月/1ヶ月 |
1LDK | 5 | 55.37㎡ | 30万円(-) | 2ヶ月/1ヶ月 |
3LDK | 38 | 173.89㎡ | 135万円(-) | 4ヶ月/1ヶ月 |
現在も複数の部屋が空いていますが、相場感としては上記のようになります。
最新の空室情報が気になる方は、SUUMOやHOME’Sなどの大手賃貸情報サイトを確認すれば、効率よく空室を探せます。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
他のタワーマンションと比べてどうなの?
虎ノ門タワーズレジデンスは周辺の他のタワーマンションと比べると、全体的に広い部屋もあり、相場より割高な部屋も多くあります。
周辺エリアで過去に掲載されていた物件の例です。
マンション名 | 築年月 | 間取り | 階数 | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 |
パークキューブ愛宕山タワー(御成門駅徒歩6分) | 2007年2月 | 1K | 14 | 35.3㎡ | 18.5万円(-) | 1ヶ月/1ヶ月 |
グランスイート虎ノ門(虎ノ門駅徒歩5分) | 2007年3月 | 1LDK | 8 | 46.34㎡ | 21万円(1万円) | 2ヶ月/1ヶ月 |
ウェリスタワー愛宕虎ノ門(神谷町駅徒歩2分) | 2014年4月 | 1LDK | 13 | 37.63㎡ | 21万円(-) | 2ヶ月/1ヶ月 |
パークアクシス御成門(御成門駅徒歩4分) | 2011年10月 | 1LDK | 17 | 59.89㎡ | 32.5万円(-) | 2ヶ月/2ヶ月 |
パークコート六本木ヒルトップ(神谷町駅徒歩8分) | 2012年8月 | 3LDK | 22 | 96㎡ | 85万円(-) | 2ヶ月/1ヶ月 |
1-3. 共用施設:スカイラウンジなど4つの施設
共用施設が一つもないタワーマンションが複数存在する中で、虎ノ門タワーズレジデンスはスカイラウンジを始め、ゲストルームからワインセラーまで共用施設の種類が豊富です。
そのため、家族や友人をマンションに招く時に有効活用でき、とても便利です。
スカイラウンジ|都心部が一望できる
25階にある入居者専用のスカイラウンジでは、都心部を眺めながらゆっくりくつろぐことができます。
ゲストルーム|友人などが利用できる宿泊施設
ゲストルームとは来客用の宿泊施設のことで、25階と高層階にあり来客の方も眺望を楽しむことができます。
友人や、両親が遊びにきた際に利用してもらうなど、さまざまな使い道があり便利です。
トランクルーム|部屋にあると邪魔なものをしまえる
スーツケースはもちろん、アウトドアグッズ、スポーツ用品、衣類、布団など部屋の中では場所を取るものをしまっておくことができます。
ワインセラー|大切なワインを保管可能
約800本保管可能な大型のワインセラーは最適な温度に設定されており、ヴィンテージワインや来客用の大事なワインを保管しておくことができます。
コンシェルジュサービスも好評!
コンシェルジュの質の良さもタワーマンションを選ぶ上では欠かせないポイントです。
その点、虎ノ門タワーズレジデンスは、ホテルオークラ東京と提携しており、名門ホテルさながらの上質なサービスを受けることできます。
ちなみに、虎ノ門タワーズレジデンスでは、7時〜22時まで専門スタッフが駐在しており、サービス内容は下記のようなもので、実際の入居者もサービスの質の良さに大変満足しています。
- ケータリングサービス&料理相談
- ランドリーサービス
- 外来者への対応、居住者への連絡
- メッセージの受付、伝言
- 宅配・新聞配達等の入館管理
- 宅配便・小包などの代理受理・代理発送
- メンテナンスサポートサービスお取次
- 贈答品ご紹介・発送サービス
- タクシー、ハイヤーコールサービス
- チケット手配(リムジンバス等の乗物、旅行)
- 洗車サービスお取次
- シューシャインサービスお取次
- タイピング、翻訳・通訳お取次
- コピー・FAX代行、はがき印刷お取次
- DPEサービスお取次
- マッサージサービスお取次
- 託児所サービスお取次
- ブックストアサービスお取次
- フラワーデリバリー、グリーンレンタルサービスお取次
- ハウスメイド、ハウスクリーニングご紹介
- ペット関連業者ご紹介
- 近隣エリア諸施設のご紹介・お取次
このような名門ホテルの上質なサービスを提供しているタワーマンションは虎ノ門タワーズレジデンスくらいです。
エントランス
共用部分であるエントランスはシンプルで落ち着きのあるデザインに仕上がっています。
下記の画像を観ていただければエントランスの雰囲気が伝わるかと思います。
引用:三井のリハウス
1-4. 周辺環境:スーパー・コンビニも近く住みやすい
虎ノ門タワーズレジデンスは、駅近なだけじゃなく周辺施設も充実していて、小学校や中学校が遠い以外は住みやすい立地にあるタワーマンションです。
引用:GoogleMap
虎ノ門タワーズレジデンスの周辺にはコンビニが多数あり、スーパーも近いため急な買い出しにも困りません。
しかし、小学校や中学校まで約1kmあり、大人の足でも徒歩15分弱かかることを気にする方もいらっしゃいました。
Q. 学区はどこになる?
小学校、中学校は上地図にある、「御成門小学校」「御成門中学校」です。
ここまでのまとめ. まずは内覧に行ってみよう
ここまでをまとめると、虎ノ門タワーズレジデンスは、交通の便がよく、周辺環境も整っていて、コンシェルジュのサービスが充実している非常に住みやすい高級マンションです。
そのため、気になるのであれば、他の人が契約する前に内覧に行くことをおすすめします。
虎ノ門タワーズレジデンスの注意点は、面積の広い部屋で他のタワーマンションより賃料が割高な部屋があるところです。
そのため、同じエリアの複数のタワーマンションと比べられるとより納得して選ぶことができます。
内覧予約時に希望を伝え、「同じ条件で他の物件も見たい」と伝えてみましょう。
虎ノ門タワーズレジデンスは「SUUMO」「HOME’S」に掲載があります。これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
また、内覧に行く前にもう少し知りたい..という方のために、次の章で虎ノ門タワーズレジデンスについてより具体的に解説をします。
2. もっと詳しく知りたい方のために!虎ノ門タワーズレジデンスの詳細情報
百聞は一見に如かずですから、ここまでで興味を持ったのであれば気軽に内覧に行ってみましょう。
ただし、もう少し具体的に知りたい方のために、下記のポイントを解説していきます。
2-1. 部屋の中はどんな感じ?
モデルルームの写真から虎ノ門タワーズレジデンスの部屋の雰囲気が把握できるかと思います。
引用:SUUMO
条件に合う部屋で空いているものはできるだけ多く内覧し、あなたにぴったりな部屋を見つけましょう!
「3. どんな部屋があるの?虎ノ門タワーズレジデンスの部屋を3個ピックアップ!」で部屋の例を何パターンか紹介します。
2-2. 部屋の設備はどうなの?
各住戸の設備も、下記のような生活に必要なものがしっかり整備されています。
- ディスポーザー
- 食器洗浄乾燥機
- オートバスシステム
- 浴室換気暖房乾燥機
- シャワートイレ
- 床暖房
- BS/CS/CATV
- システムキッチン
- TVモニター付インターホン
- ガスコンロ
- 浄水器
- エアコン
- ドラム式洗濯乾燥機
2-3. 駐車場/駐輪場はある?
駐車場、駐輪場の他にバイク置き場も用意されています。
- 駐車場:191台
- 駐輪場:135台
- バイク置き場:11台
空き状況や、賃料は契約前に確認しておきましょう。
2-4. ゴミ出しは面倒じゃない?
24時間・365日ゴミを出すことが可能で、各フロアにゴミ置場が設置されているので、ゴミ出しは非常に楽です。
2-5. ペットは大丈夫?
虎ノ門タワーズレジデンスはペットを飼うことができます。
なお、飼育可能な頭数やペットの種類、追加の敷金などを契約前に確認しておきましょう。
2-6. 部屋からの眺めはいいの?
虎ノ門タワーズレジデンスの周りには高い建物がそれほどなく、高層階かつ、南側の部屋なら目の前に東京タワーも見えて夜景はとてもキレイです。
内覧時にはぜひ眺めもチェックしてみましょう!
3. どんな部屋があるの?虎ノ門タワーズレジデンスの部屋を3個ピックアップ!
過去に虎ノ門タワーズレジデンスで空き部屋として掲載されていた部屋を紹介していきます。
「虎ノ門タワーズレジデンスではどれくらいの所に、どれくらいの予算で住めるか」の参考にしてください。
5階1K|一人暮らしには快適な広さ
引用:SUUMO
こちらのお部屋は、家賃300,000円、管理費20,000円の物件です。間取りは1K、55.37㎡と一人暮らしをするには快適な広さとなっています。ちなみに、広さの分賃料は相場より高めの設定です。
間取り
引用:SUUMO
虎ノ門タワーズレジデンスの中では、いい意味でも悪い意味でも特徴の少ない部屋です。スタンダードな部屋なので、虎ノ門タワーズレジデンスの雰囲気を確かめるためにもまずは内覧をしてみましょう。
- 家賃:300,000円
- 敷金:1ヶ月/礼金:1ヶ月
こちらの部屋は「SUUMO」「HOME’S」に掲載がありました。これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
5階1LDK|カップルでも快適な広さ
家賃300,000円、管理費0円の物件です。間取りは1LDK、55.37㎡と一人暮らしはもちろんカップルで暮らすにも快適な間取りとなっています。
間取り
引用:SUUMO
上記で紹介した1Kと同じ賃料、同じ面積の部屋ですが、寝室とリビングを分けたい方はこちらの部屋をおすすめします。
- 家賃:275,000円
- 敷金:1ヶ月/礼金:1ヶ月
こちらの部屋は「SUUMO」「HOME’S」に掲載がありました。これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
38階3LDK|広い間取りのファミリー向け物件
家賃1,350,000円、管理費0円の物件です。間取りは3LDK、173.89㎡とファミリー向けのお部屋です。
間取り
引用:住友不動産
虎ノ門タワーズレジデンスの中では、賃料100万円を超えるリッチな部屋で、面積は虎ノ門タワーズレジデンスのなかでも最大級の部屋となっています。
家族で広い部屋にゆったりと暮らしたい方はぜひ検討してみてください。
- 家賃:1,350,000円
- 敷金:4ヶ月/礼金:1ヶ月
こちらの部屋は「SUUMO」「HOME’S」に掲載がありました。これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
4. 虎ノ門タワーズレジデンスと合わせて検討したいマンション3選
他にも、虎ノ門タワーズレジデンス周辺で、虎ノ門タワーズレジデンスと合わせて検討する人の多いタワーマンションを紹介します。
マンション名 | アクセス | 築年 | 階数 |
4-1. アークヒルズ仙石山レジデンス | 神谷町駅6分/六本木一丁目駅4分 | 2012年 | 47階 |
4-2. パークアクシス御成門 | 御成門駅4分/神谷町駅9分 | 2011年 | 21階 |
4-3. グランスイート虎ノ門 | 虎ノ門駅5分/神谷町駅7分 | 2007年 | 21階 |
4-1. アークヒルズ 仙石山レジデンス
引用:森ビル
「アークヒルズ仙石山レジデンス」は虎ノ門タワーズレジデンスよりも新しい、47階建てのタワーマンション です。
虎ノ門タワーズレジデンスより広い部屋が多く賃料は高くなりますが、共用部が充実しており、虎ノ門タワーズレジデンスにないフィットネスルームやスパなどが利用可能です。
過去に募集のあった部屋の例
間取り | 階数 | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 |
1LDK | 12 | 72.75㎡ | 68万円(-) | 4ヶ月/0ヶ月 |
2LDK | 14 | 86.15㎡ | 60万円(-) | 2ヶ月/1ヶ月 |
アクセス
- 六本木一丁目駅:徒歩4分
- 神谷町駅:徒歩6分
こちらの物件は「SUUMO」「HOME’S」に掲載があります。これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
4-2. パークアクシス御成門
引用:SUUMO
「パークアクシス御成門」は御成門駅から徒歩4分の場所にある、21階建のタワーマンションです。
虎ノ門タワーズレジデンスと同じくらいの面積で同じくらいの賃料の部屋が多いので虎ノ門タワーズレジデンスと合わせて検討してみましょう。
過去に募集のあった部屋の例
間取り | 階数 | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 |
1LDK | 17 | 59.89㎡ | 32.5万円(-) | 2ヶ月/2ヶ月 |
2LDK | 19 | 76.8㎡ | 43万円(-) | 2ヶ月/2ヶ月 |
アクセス
- 御成門駅:徒歩4分
- 神谷町駅:徒歩9分
- 新橋駅:徒歩10分
こちらの物件は「SUUMO」「HOME’S」に掲載があります。これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
4-3. グランスイート虎ノ門
引用:三井の賃貸
「グランスイート虎ノ門」は虎ノ門駅方面に位置する21階建、122戸のタワーマンション です。
虎ノ門タワーズレジデンスと同様に、部屋の面積が100㎡越えかつ、賃料100万円以上のリッチな広い部屋があるのでタワーマンションに家族で住むことを考えている方は虎ノ門タワーズレジデンスと合わせて検討してみましょう。
過去に募集のあった部屋の例
間取り | 階数 | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 |
1LDK | 8 | 46.34㎡ | 21万円(1万円) | 2ヶ月/1ヶ月 |
2LDK | 20 | 111.96㎡ | 110万円(-) | 2ヶ月/1ヶ月 |
アクセス
- 虎ノ門駅:徒歩5分
- 神谷町駅:徒歩7分
- 新橋駅:徒歩12分
こちらの物件は「SUUMO」「HOME’S」に掲載があります。これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
5. まとめ
虎ノ門タワーズレジデンスについて、契約前に知っておいてほしいことをまとめましたが、いかがでしたか?
虎ノ門タワーズレジデンスは、交通の便がよく、周辺環境も整っていて、コンシェルジュのサービスが充実している非常に住みやすい高級マンションです。
虎ノ門タワーズレジデンスは「SUUMO」「HOME’S」に掲載がありました。これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
虎ノ門タワーズレジデンスの注意点は、面積の広い部屋で他のタワーマンションより賃料が割高な部屋があるところですので、近隣にある複数のタワーマンションなどと合わせて内覧に行き、比較・検討してみましょう。
このページがあなたの住居選びのお役に立てることを心から祈っています。
当サイトでは情報の掲載に細心の注意を払っておりますが、情報を利用する中で生じたあらゆる損害等について一切責任を負いません。「契約書」「重要事項説明書」などをしっかり確認した上で、契約するようにしましょう。